2010年11月11日木曜日

サマータイムと徹夜と

サマータイムで二時間時間がもどりました。

平日だったら確実に早く学校行ってただろうな。。良かったよかった


....にしても昨日から今日にかけてめちゃくちゃな生活.。
こっち来て初めて徹夜しました。スタジオに何十時間いたんだろう。

12日の金曜日にThe Five Obstructionsのクラスのグループ展があり、それのための制作。
朝から夜からまた真夜中... 
夜の2時に同じ同じクラスの子が私のスタジオに来て、調子どう〜っと話してくる。
私が描いてた絵について、Wow! I love it!  的な反応の後、あまりうまくいってないモチーフと背景の関係について、切り抜いてこうしたら...とか先生よりも的確で分かりやすくて励みになるコメントをいただく。嬉しい。
普段クラスではあまりお互い話さないけど、ずっとスタジオなどで昼も夜も顔を会わせるうちに、制作仲間的な感情が芽生えてきたという....!
やはり同じ制作で時間を一緒に過ごすってのは、仲良くなるのに大切だなー 
これからもずっとスタジオにいよう。...単純な自分。

あまり私は話さないけど、それでも良いのではないか。と最近思ってきてしまっている。。
英語圏だからといって無理して話そうとしてもなぁ...、なんだか大事なことは違うような。

ま、英語は第二カ国語。中国語もやりたいし。完璧主義は自分で自分の首を締めてるようなもの。
良くて50%くらい思ってる事が伝えられれば、残りの50%は相手の受け取り次第なのでその方が面白いのかも。なんて考えて来たこのごろ。。....。。 うーん。
アメリカン女はとにかくしゃべるけど、アジア系はそうでもないのが魅力的だったり。


絵はまるで自分の裸を見せてるようなものだから、なんだか言葉よりも相手に自分を分かってもらえる気がする。たいしたもの作ってないけどそれはさておき。

けどなあ...
もう最近なにを描いても辛さが勝ってくるってのはどうなんだろ...
若さ?なんでしょうかそれすいません忘れてしまいました....。そんな言葉ひとつでいい加減にまとめないでください.... :p

描いてるのは一番好きな時間だけど、展示というだけにアレコレ考えてしまって悪循環... 
母親と話したり、誰かに相談することで少し楽になるけど。


けど最近、私にとって絵を描く―"絵画" という事と、"イラストレーション" の違いがわかってきた気がする。
わたしにとって絵を描くという行為は、かなり内面、精神的なもので、コンセプトとか説明とかいうもんではなくて、臓器の一つというか、鳥だったら羽、のようなものでありながら、現実社会が一枚の紙だとしたらその裏側の落書き、のようなものでもあり。

イラストレーションは、あくまで何か情報を伝えたり”見せる”モノであって、絵を描くこととイラストレーション、この二つは同じようでかなり違う気がする。


と、語ってみたものの..
もー限界だー

やっぱりセラピーだ、カウンセリングに行こう。

というか、アメリカではセラピーに行くのがあまりめずらしくなく、
普通に会社のオフィスとかで、『私のセラピストはこう言ってたよ〜』とか、自分の上司と同じセラピストに通ってたりとかが当たり前らしい。(アキコさん情報)
すごい、さすが。
精神面での医学が日本よりかなり進んでいて、ほんとに素晴らしい。
日本では聞いたことのない精神的症状の名前がたくさんあるし。A.D.H.D 、O.C.D、etc...

アメリカ人よりずっと複雑で神経質でストレス社会の日本なのに、まったくケアも進んでないっていうこの現状はいかがなものかと。
カウンセリングした、とか言うと『こいつ大丈夫か?』みたいな目で見られる社会って...かわいそう。なんでも深刻な問題にする国民性ってのは疲れる...自分もその内の一人。

そういうあたり、アメリカという国は、普通に自分とカウンセラーをセットとして生活の中に取り入れて考えているあたり、よく成熟して分別のある社会だなあと思う。


... 話がまた飛んで、

違う人種、違う習慣、価値観の人達といるのは、本当に刺激的で面白いです。
自分はオーストラリアに約2年、一人旅でロンドンに一ヶ月、アメリカに今回5ヶ月、行ける機会に恵まれて本当によかった。
チャンスは掴むものでもあるけど、チャンスを作るのも大切。(体力勝負だけど)

けどなー、
こちらに来ている違う国からの留学生たちは、アメリカ以外にも交換留学した経験のある人や、休みがあれば旅行しまくってる子たちばかり...
お金の問題がいつもつきまとうけど、なんなんだろ、このフットワークの軽さ....。ひょいひょい近所に行くような気軽さ。羨ましい。

日本人は尻が重すぎる気が。(...痩せてるけど)島国だけど、ペリーさん来て開国したけど、実は未だ鎖国状態というのが現実。留学生も年々減ってきているというし...
もっと単純で分かりやすい社会と価値のある教育にしてくれい。

不満は限りなく。
けど不満はもっと良くしていく為に必要ですー。溜めるより言ってなんぼ。

0 件のコメント:

コメントを投稿